学校行事

2025 サマースクール

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

UICSでは、毎年夏休み期間中に9:00~11:45までサマースクール期間を設けています。サマースクールでは、外部から特別講師をお招きし、普段の授授業では体験できない学びをご用意しています。5日間行われた今年のサマースクールでは、以下のような活動が行われました。

8月18日(月)は、ダンスのための体幹教室「スタジオギムナスチカ」(ギムナスチカとは、ロシア語で「体操」の意味です)から近藤茉莉子先生をお招きし、【体幹教室】を行いました。
普段の体育とは違い、遊びを通して五感を刺激し、楽しく動きながら体の使い方を学ぶことができました。

8月19日(火)は、EFL英会話スクールからフェイス先生をお招きし、【英語で理科実験教室】を行いました。
実験は全学年合同で、重力の学びと重心について学びました。好奇心が刺激される楽しい授業でした!

8月20日(水)は、UICSスタッフの華先生による【書道】を行いました。
鉛筆で文字を書くのとは異なる楽しさがあり、生徒たちはいつも以上に集中して、取り組んでいました。

8月21日(木)は、MCC縄跳び教室からジャネット先生をお招きし、【縄跳び教室】を行いました。
基本的な飛び方のコツを教わり、最後にはどの学年もダブルタッチに挑戦しました!とても和やかな雰囲気で楽しく活動しました。

8月22日(金)は、峰町キリスト教会の鈴木孝紀牧師をお招きし、【情報リテラシー】の授業を行いました。
現代社会は、小学生でも携帯電話を持ち、SNSを利用する時代です。便利に、自由になった反面、危険も多いため正しく携帯電話を使用するために、SNSの仕組みや情報社会との向き合い方を学びました。

今年は、例年にも増して外部講師の方をたくさんお招きしたことにより、新しい出会いや挑戦、新たな発見も多く、充実した学びとなりました。協力してくださった方々、ありがとうございました!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*